令和2年度 禁煙支援従事者研修会 | |
---|---|
主催 | 大分県 |
共催 | 公益社団法人 大分県薬剤師会 |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 令和2年9月6日(日)(13:00~15:30) |
場所 |
大分県庁舎本館 正庁ホール |
プログラム | |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料 |
連絡先 |
日本禁煙学会薬剤師委員会 村山 勝志 |
備考 |
第21回くまもと禁煙治療セミナー イチから学ぶ禁煙学-認定指導者を目指す方のために- |
|
---|---|
主催 | 一般社団法人日本禁煙学会熊本県支部 |
共催 |
一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
後援 |
日本禁煙学会 |
日時 | 2020年4月26日(日)12:30~17:30 |
場所 |
熊本市国際交流会館 4階第3会議室(定員81名) 〒860-0806 熊本市中央区花畑町4−18 |
プログラム |
テキスト「禁煙学改訂4版(南山堂、ISBN978-4-525-20174-6)」読破 1.喫煙の医学、2.禁煙の医学、3.世界の潮流と日本の現状 講師:(予定)橋本洋一郎(熊本市民病院)、高野義久(たかの呼吸器科内科クリニック)、名幸久仁(熊本中央病院)、川俣幹雄(九州看護福祉大学) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 1,000円 ※駐車場の準備はありません。ご自身で民間の駐車場を利用していただくか、公共交通機関を利用してお越しください。 |
連絡先 |
くまもと禁煙推進フォーラム事務局 E-mail: kumamototff(アットマーク)gmail.com |
備考 |
※実際の試験は第3版に準拠したものとなりますので、当日は講師が必要な情報を補足します。新型コロナウィルス感染症の流行状況により、開催を中止する場合があることを予めご了解ください ※事前申込・先着順です。以下のサイトよりお申込みください。 締切4月18日(土) http://u0u1.net/K3Yw ※満席(定員81名)の場合お断りしたり、早めに締め切ることがあります ※禁煙学改訂4版(南山堂、4000円+税、ISBN978-4-525-20174-6) の解説を行います。予めご自身でご購入の上、理解をより確かにするため、全体を一読した上でお越しください。また、当日は必ずテキスト/筆記具をご持参ください。 ※案内状は以下をご参照ください |
第32回認定禁煙指導薬剤師育成研修会 |
|
---|---|
主催 | 熊本県薬剤師会 |
共催 |
|
後援 |
日本禁煙学会 |
日時 | 令和2年2月29日(日)16:00~18:00 |
場所 |
熊本県薬剤師会会館 多目的大ホール |
プログラム |
「脳卒中・循環器病予防のための禁煙支援」 講師:熊本市立熊本市民病院 首席診療部長 橋本洋一郎 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 県薬会員:無料 県薬会員外:3,000円 |
連絡先 |
熊本県薬剤師会 医薬情報センター 担当:岡村 TEL:096-285-8148 info@kumayaku.or.jp |
備考 |
第4回さが動機づけ面接集中セミナー |
|
---|---|
主催 | 一般財団法人 佐賀県産業医学協会 |
共催 |
|
後援 | |
日時 | 2020年2月22日(土)、2月23日(日) |
場所 |
メートプラザ佐賀 佐賀県佐賀市兵庫北三丁目8番40号 |
プログラム |
動機づけ面接 入門から応用まで(禁煙治療への応用を含む) メイントレーナー:加藤千洋 コ・トレーナー :後藤英之 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 15,000円 |
連絡先 |
drgoto@saga-sanikyo.or.jp |
備考 | チラシ |
第19回COPD・禁煙研究会 |
|
---|---|
主催 | |
共催 |
COPD・禁煙研究会(北九州)、福岡県医師会、北九州市医師会、 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2020年2月7日(金) 18:45〜20:45 |
場所 |
TKP 小倉シティセンター6階「KOKURAホール」 北九州市小倉北区馬借1丁目3-9 クエスト第2ビル TEL 093-522-3080 |
プログラム |
1.特別講演1 松阪市民病院 統括副院長兼呼吸器センター長 畑地 治先生 「松阪COPDプロジェクト」 2.特別講演2 岡山済生会総合病院 診療部長 がん化学療法センター長 川井 治之先生 「頑張らずにスッパリやめられる禁煙 〜禁煙指導に脳科学・心理学の進歩を活用しよう」 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 500円 |
連絡先 |
今回から会場が変わっています。プログラムの地図をご参照下さい。なお事前予約は必要ありません。 |
備考 | チラシ |
第28回ゆるーい久留米MI学習会 | |
---|---|
主催 | ゆるーい思春期ネットワーク・久留米 |
共催 | |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2019年12月22日(日) 13:30〜16:30 |
場所 |
久留米シティプラザ 4階中会議室 (福岡県久留米市六ツ門町) |
プログラム |
動機づけ面接法(MI)の演習を、禁煙指導の実例を交えて行います。 2)焦点化し、引き出す 講師:谷口治子(日本禁煙学会認定専門指導医、動機づけ面接トレーナー) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位 |
参加費 | 500円 |
連絡先 |
申込み・問合せ先:hatanigu@chorus.ocn.ne.jp ブログ:ゆるーい久留米MI学習会 |
備考 |
第4回グローバルブリッジジャパンプロジェクト セミナーin くまもと(第20回くまもと禁煙治療セミナー併催) |
|
---|---|
主催 | グローバルブリッジジャパンプロジェクト(代表者:熊本大学 大森久光) |
共催 |
一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
後援 |
日本禁煙学会 |
日時 | 2019年12月21日(土) 15:00~18:00 |
場所 |
松島総合センターアロマ 研修室2(45名) 熊本県上天草市松島町合津4276-44 TEL:0969-56-0777 |
プログラム |
テーマ「受診者や患者の禁煙支援」 1.講演 『加熱式タバコについて』 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学 大森久光 先生 2.講演 『喫煙とニコチン依存症、禁煙治療』 たかの呼吸器科内科クリニック 高野義久 先生 3.講演 『やってみよう!短時間に効果的な禁煙支援』 熊本機能病院禁煙支援チーフナース 藤本恵子 先生 4.講演 『防煙授業とタバコ実験』 良寛堂薬局 高濱 寛 先生 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料※駐車場準備あり |
連絡先 |
大森久光 尾上あゆみ 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学 〒862-0976熊本市中央区九品寺4-24-1 TEL/FAX 096-373-5462 E-mail: kumamototff@gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※禁煙支援に役立つ資料をお渡しします。 1GB程度を収められるUSBメモリーをご持参ください。 ※案内状は以下をご参照ください |
動機づけ面接のすすめ ~明日から医療面接が楽しくなる~ |
|
---|---|
主催 |
(一社)熊本県保険医協会 |
共催 |
|
後援 |
(公社)熊本県医師会、日本禁煙学会 |
日時 | 2019年11月22日(金) 19:00~21:00 |
場所 |
熊本県立劇場 大会議室 熊本市中央区大江2-7-1 |
プログラム |
テーマ 動機づけ面接のすすめ ~明日から医療面接が楽しくなる~ 講 師 磯村 毅 氏(日本動機づけ面接協会・医師) 動機づけ面接(motivational interviewing, MI)とは、アルコール依存症患者への面接において、良い結果が得られた治療者の面談スタイルを実証的に解析することで、依存症の治療法として開発された。現在は行動変容が必要な様々な医療面接で使用されている。クライエントの中にある矛盾した欲求(例えば禁煙したい一方で吸い続けたい)に注目し、クライエントが矛盾を解消できるよう援助する。それにより、クライエントの中から動機を呼び覚まし、自ら行動を変えることを支援する。怒りなどの負の感情や変化に無関心な人にも有用性が示されており、短時間で実施できることも魅力である。シンプルな方法論と豊富な練習方法が確立されており、繰り返し学ぶことで誰もが習得可能である。 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位 |
参加費 | 無料※駐車場準備あり |
連絡先 |
tel 096-385-3330 fax 096-385-6448 (一社)熊本県保険医協会(担当:土橋健一) E-mail tsuchihasi-k@doc-net.or.jp |
備考 |
日本禁煙学会認定単位を取得される方は受付において通常の記名の他、学会申請用のご記名をお願いします。なお、本講演会は日本禁煙学会サポーターの指定はありません。 案内と申込方法記載のチラシは以下を参照してください。 |
第27回ゆるーい久留米MI学習会 | |
---|---|
主催 | ゆるーい思春期ネットワーク・久留米 |
共催 | |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2019年10月27日(日) 13:30〜16:30 |
場所 |
久留米シティプラザ 4階中会議室 (福岡県久留米市六ツ門町) |
プログラム |
動機づけ面接法(MI)の演習を、禁煙指導の実例を交えて行います。 2)関わる OARS 講師:谷口治子(日本禁煙学会認定専門指導医、動機づけ面接トレーナー) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位 |
参加費 | 500円 |
連絡先 |
申込み・問合せ先:hatanigu@chorus.ocn.ne.jp ブログ:ゆるーい久留米MI学習会 |
備考 |
第3回グローバルブリッジジャパンプロジェクト セミナーin くまもと(第19回くまもと禁煙治療セミナー併催) |
|
---|---|
主催 | グローバルブリッジジャパンプロジェクト(代表者:熊本大学 大森久光) |
共催 |
一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
後援 |
日本禁煙学会 |
日時 | 2019年9月21日(日) 14:00~17:00 |
場所 |
熊本労災病院5階会議室 〒866-8533熊本県八代市竹原町1670 TEL 0965-33-4151(代表) |
プログラム |
テーマ「受診者や患者の禁煙支援」 1.講演 『加熱式タバコについて』 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学 大森久光 先生 2.講演 『喫煙とニコチン依存症、禁煙治療』 たかの呼吸器科内科クリニック 高野義久 先生 3.講演 『やってみよう!短時間に効果的な禁煙支援』 熊本機能病院禁煙支援チーフナース 藤本恵子 先生 4.講演 『防煙授業とタバコ実験』 良寛堂薬局 高濱 寛 先生 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料※駐車場準備あり |
連絡先 |
大森久光 尾上あゆみ 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学 〒862-0976熊本市中央区九品寺4-24-1 TEL/FAX 096-373-5462 E-mail: kumamototff@gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※禁煙支援に役立つ資料をお渡しします。 1GB程度を収められるUSBメモリーをご持参ください。 ※案内状は以下をご参照ください |
第18回くまもと禁煙治療セミナー:周術期の禁煙支援 |
|
---|---|
主催 | 一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
共催 |
国立病院機構熊本医療センター麻酔科 |
後援 |
熊本県医師会(申請中)、熊本大学医学部麻酔科学教室、日本禁煙学会 |
日時 | 2019年9月7日(土) 14:30~17:00 |
場所 |
国立病院機構熊本医療センター 2階研修ホール 〒860-0008 熊本市中央区二の丸1−5 TEL 096-353-6501 |
プログラム |
テーマ:周術期の禁煙支援 1.喫煙が周術期に与える影響~周術期禁煙ガイドラインをもとに~ 2.周術期禁煙の輪を広げよう~熊本の現状~ 熊本医療センター麻酔科 古庄千代 先生 3.ニコチン依存症と禁煙補助薬 たかの呼吸器内科クリニック 高野義久 先生 4.禁煙支援 熊本機能病院禁煙支援チーフナース 藤本恵子 先生 5.加熱式タバコについて 熊本大学大学院生命科学研究部 大森久光 先生 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料※駐車場準備あり |
連絡先 |
くまもと禁煙推進フォーラム事務局 E-mail: kumamototff(アットマーク)gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※駐車場有(但し、駐車スペースの関係からできるだけ公共交通機関をご利用下さい)。当日は駐車券を会場へご持参ください。無料となるための機械処理をします。 ※案内状は以下をご参照ください |
第2回グローバルブリッジジャパンプロジェクト セミナー in くまもと (第16回くまもと禁煙治療セミナー併催) |
|
---|---|
主催 | グローバルブリッジジャパンプロジェクト(代表者:熊本大学 大森久光) |
共催 |
一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
後援 |
日本禁煙学会 |
日時 | 2019年8月25日(日) 14:00~17:00 |
場所 |
公立玉名中央病院 2階大ホール 〒865-0064 熊本県玉名市中1950 TEL 0968-73-5000 |
プログラム |
テーマ「受診者や患者の禁煙支援」 1.講演 『加熱式タバコについて』 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学 大森久光 先生 2.講演 『喫煙とニコチン依存症、禁煙治療』 たかの呼吸器科内科クリニック 高野義久 先生 3.講演 『やってみよう!短時間に効果的な禁煙支援』 熊本機能病院禁煙支援チーフナース 藤本恵子 先生 4.講演 『防煙授業とタバコ実験』 良寛堂薬局 高濱 寛 先生 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料※駐車場準備あり |
連絡先 |
大森久光 尾上あゆみ 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学 〒862-0976 熊本市中央区九品寺4-24-1 TEL/FAX 096-373-5462 E-mail: kumamototff@gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※禁煙支援に役立つ資料をお渡しします。 1GB程度を収められるUSBメモリーをご持参ください。 ※案内状は以下をご参照ください |
令和元年度8月薬剤師生涯学習研修会(禁煙研修会) | |
---|---|
主催 | (一社)長崎市薬剤師会 |
共催 | |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2019年8月20日(火) 19:00〜21:00 |
場所 |
長崎県薬剤師会館 4階講義室 〒852-8104 長崎県長崎市茂里町3番18号 |
プログラム |
長崎市禁煙サポート事業「禁煙サポート薬局」について 長崎市薬剤師会 生涯教育委員会
「卒煙にむけての支援・治療について。」 ~加熱式タバコや改正健康増進法を含めて~ 重工記念長崎病院 内科医長 門田 耕一郎 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 長崎市薬剤師会会員は無料、非会員は3000円(当日徴収) |
連絡先 |
ko-kado(アットマーク)umin.ac.jp |
備考 | 尚、当研修会は日本薬剤師研修センター認定1単位です |
第26回ゆるーい久留米MI学習会 | |
---|---|
主催 | ゆるーい思春期ネットワーク・久留米 |
共催 | |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2019年8月18日(日) 13:30〜16:30 |
場所 |
えーるピア久留米 (福岡県久留米市諏訪野町) |
プログラム |
動機づけ面接法(MI)の演習を、禁煙指導の実例を交えて行います。 1)知識と精神 講師:谷口治子(日本禁煙学会認定専門指導医、動機づけ面接トレーナー) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 500円 |
連絡先 |
申込み・問合せ先:hatanigu@chorus.ocn.ne.jp ブログ:ゆるーい久留米MI学習会 |
備考 |
第17回くまもと禁煙治療セミナー「精神科病院の禁煙」 |
|
---|---|
主催 | 一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
共催 |
国立病院機構菊池病院 |
後援 |
日本禁煙学会 |
日時 | 2019年8月14日(水)17:30~19:30 |
場所 |
国立病院機構菊池病院 管理棟2階会議室(50名収容) |
プログラム |
1.改正健康増進法と敷地内禁煙 熊本市民病院 橋本洋一郎氏 2.喫煙とニコチン依存症 たかの呼吸器科内科クリニック 高野義久氏 3.精神科病院における敷地内禁煙の取り組み 明生病院薬局 阿部裕子氏 4.「チーム・スワン」(菊池病院院内禁煙対策チーム)の活動紹介 国立病院機構菊池病院 白川妙子氏 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料※駐車場準備あり |
連絡先 |
くまもと禁煙推進フォーラム事務局 E-mail: kumamototff(アットマーク)gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※案内状は以下をご参照ください |
第25回ゆるーい久留米MI学習会 | |
---|---|
主催 | ゆるーい思春期ネットワーク・久留米 |
共催 | |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2019年6月9日(日) 13:30〜16:30 |
場所 |
えーるピア久留米 (福岡県久留米市諏訪野町) |
プログラム |
動機づけ面接法(MI)の演習を、禁煙指導の実例を交えて行います。 講師:谷口治子(日本禁煙学会認定専門指導医、動機づけ面接トレーナー) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 500円 |
連絡先 |
申込み・問合せ先:hatanigu@chorus.ocn.ne.jp ブログ:ゆるーい久留米MI学習会 |
備考 |
くまもと禁煙推進フォーラム設立10周年特別講演会 -禁煙推進のこれから-(第15回くまもと禁煙治療セミナー) |
|
---|---|
主催 | 一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
共催 |
グローバルブリッジジャパンプロジェクト in くまもと |
後援 |
熊本県医師会、熊本市医師会、熊本県歯科医師会、熊本県薬剤師会、熊本県看護協会、熊本県保険医協会 |
日時 | 2019年5月26日(日) 14:00~16:00 |
場所 |
熊本大学病院内 山崎記念会館 1階研修ホール 熊本市中央区本荘1-1-1 電話096-344-2111(代表) |
プログラム |
一般講演① 「くまもと禁煙推進フォーラム10年の歩み」 たかの呼吸器科内科クリニック院長 高野義久先生 一般講演②「くまもと禁煙推進フォーラムが行った受動喫煙調査」 九州看護福祉大学教授 川俣幹雄先生 特別講演 「東京都受動喫煙防止条例について」 東京都医師会会長 尾﨑 治夫先生 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料※駐車場準備あり |
連絡先 |
くまもと禁煙推進フォーラム事務局 E-mail: kumamototff(アットマーク)gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※案内状は以下をご参照ください http://square.umin.ac.jp/nosmoke/meeting/2019lecture15.pdf |
第19回 タバコと死の五重奏研究会 | |
---|---|
主催 | ノバルティスファーマ(株) |
共催 | |
後援 | |
日時 | 5月10日(金) 19:00〜20:30 |
場所 |
TKP小倉シティーセンター6階「KOKURAホール」 北九州市小倉北区馬借1-3-9 クエスト第二ビル5階 TEL 093-522-3080 |
プログラム |
特別講演 「新型タバコの本当のリスク 〜がん、循環器疾患、COPDのリスク〜」 大阪国際がんセンター がん対策センター 疫学統計部 副部長 田淵 貴大先生 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | |
連絡先 |
|
備考 |
医療従事者は、連絡や予約なしで参加出来ます。 禁煙学会会員の有無は問いません。チラシ |
2019年タバコ依存症治療の専門家とサポーター育成研修会in九州・沖縄 | |
---|---|
主催 | 日本禁煙学会 禁煙治療と支援委員会 |
共催 |
|
後援 |
日本精神科病院協会、日本公的病院精神科協会、日本医師会、 日本対がん協会 |
日時 | 2019年4月21日(日) 午前10時~午後4時 |
場所 |
博多バスターミナル 内 9階 第7・8ホール |
プログラム |
内容:禁煙治療のための標準手順書に基づいた禁煙支援について 動機づけ面接法を活用した禁煙支援の実際(ワークショップ形式) 講師:菅沼直樹 様、清水隆裕 様 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料 |
連絡先 |
E-mail ikasu-tsunagari@npo-tsunagu.com FAX ; 0969-28-0224 九州沖縄ブロック担当 在宅とつながるクリニック天草 医師 倉本剛史 |
備考 | fax申込み チラシ |
医療機関の敷地内禁煙化講演会 | |
---|---|
主催 | (一社)熊本県保険医協会 |
共催 |
|
後援 |
(一社)くまもと禁煙推進フォーラム (公社)熊本県医師会 (一社)日本禁煙学会熊本県支部 |
日時 | 2019年4月19日(金) 19:00~21:00 |
場所 |
くまもと県民交流館パレア9F・会議室1 熊本市中央区手取本町8-9 |
プログラム |
1)改正健康増進法に伴う医療機関の喫煙対策 熊本県保険医協会副会長 橋本洋一郎 氏 2)病院の完全禁煙化のための組織作りとその進め方 熊本機能病院 副院長 水野雄二 氏 3)医療機関の禁煙化に際し問題となる事項とその考え方 ~職員の禁煙支援や加熱式タバコの情報提供~ たかの呼吸器科内科クリニック 院長 高野義久 氏 4)単科精神科病院が敷地内禁煙を実施して 明生病院薬剤部 薬局長 阿部裕子 氏 追加発言)有床診療所の敷地内禁煙 森永上野胃・腸・肛門科 院長 森永博史 氏 総合討論)禁煙対策や禁煙支援についての質疑応答 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位 |
参加費 | 無料 |
連絡先 |
tel 096-385-3330、fax 096-385-6448 熊本県保険医協会(担当:土橋健一) Mail kumamototff@gmail.com |
備考 | 煙学会認定単位を取得される方は受付において通常の記名の他、学会申請用のご記名をお願いします。なお、本講演会は日本禁煙学会サポーターの指定はありません。 |
第24回ゆるーい久留米MI学習会 | |
---|---|
主催 | ゆるーい思春期ネットワーク・久留米 |
共催 | |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2019年4月7日(日) 13:30〜16:30 |
場所 |
えーるピア久留米 (福岡県久留米市諏訪野町) |
プログラム |
動機づけ面接法(MI)の演習を、禁煙指導の実例を交えて行います。 講師:谷口治子(日本禁煙学会認定専門指導医、動機づけ面接トレーナー) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 500円 |
連絡先 |
申込み・問合せ先:hatanigu@chorus.ocn.ne.jp ブログ:ゆるーい久留米MI学習会 |
備考 |
第14回くまもと禁煙治療セミナー「介護施設の禁煙」 |
|
---|---|
主催 | 一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム、あすの介護を考える会 |
共催 |
|
後援 |
日本禁煙学会 |
日時 | 2019年4月6日(土) 15:00~17:00 |
場所 |
グランメッセ熊本 2階会議室(中会議室87名収容) 〒861-2235 上益城郡益城町福富1010 TEL 096-286-8000 http://www.grandmesse.jp/access/ |
プログラム |
1.喫煙とニコチン依存症 たかの呼吸器科内科クリニック 高野義久氏 2.受動喫煙の害とその予防 九州看護福祉大学看護福祉学部教授 川俣幹雄氏 3.KDS禁煙プロジェクト 熊本ドライビングスクール・菊池自動車学校代表取締役 永田佳子氏 4.質疑応答、討論 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料 ※駐車場準備あり |
連絡先 |
くまもと禁煙推進フォーラム事務局 E-mail: kumamototff(アットマーク)gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※案内状は以下をご参照ください http://square.umin.ac.jp/nosmoke/meeting/2019lecture14.pdf |
第1回 グローバルブリッジジャパンプロジェクト セミナー in くまもと (第13回くまもと禁煙治療セミナー併催) |
|
---|---|
主催 | グローバルブリッジジャパンプロジェクト(代表者:熊本大学 大森久光) |
共催 |
|
後援 |
一般社団法人くまもと禁煙推進フォーラム |
日時 | 2019年3月23日(土) 14:00~17:00 |
場所 |
熊本大学医学部附属病院敷地内 山崎記念館 1F研修ホール 〒860-8556 熊本市中央区本荘1丁目1番1号 |
プログラム |
テーマ「受診者や患者の禁煙を手伝う」 1.受診者や患者の禁煙を手伝うー禁煙に魔法の言葉や方法はあるのか?(公益社団法人地域医療振興協会 ヘルスプロモーション研究センター長 中村正和先生) 2.やってみよう!短時間に効果的な禁煙支援(熊本機能病院禁煙支援チーフナース 藤本恵子先生) 3.人間ドックにおける禁煙支援の現状と課題~短時間禁煙支援の定着に向けて~(日赤熊本健康管理センター 鬼木夕希子先生) 4.演習 禁煙の声かけの達人になろう!(中村正和先生、藤本恵子先生) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料 ※駐車場準備あり |
連絡先 |
大森久光 尾上あゆみ 熊本大学大学院生命科学研究部 生体情報解析学 〒862-0976 熊本市中央区九品寺4-24-1 TEL/FAX 096-373-5462 E-mail: kumamototff@gmail.com |
備考 |
※事前申し込みはありません。当日会場へ直接お越しください。 ※案内状は以下をご参照ください http://square.umin.ac.jp/nosmoke/meeting/2019lecture13.pdf |
佐賀動機付け面接集中セミナー | |
---|---|
主催 | 佐賀動機づけ面接学習会 |
共催 | 一般財団法人佐賀県産業医学協会 |
後援 | 日本禁煙学会 |
日時 | 2019年3月2、3日(土、日) |
場所 | メートプラザ佐賀 |
プログラム |
動機づけ面接を学ぶ、2日間の集中セミナー トレーナー:磯村 毅 コ・トレーナー:後藤 英之 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 15000円 |
連絡先 |
佐賀動機づけ面接学習会 代表 後藤 英之 drgoto@saga-sanikyo.or.jp |
備考 | 案内添付 |
依存性特別セミナー 依存症を科学する~ニコチン、アルコール、スマホ、ゲームなど~ |
|
---|---|
主催 | 一般財団法人 佐賀県産業医学協会 |
共催 | 佐賀動機づけ面接学習会 |
後援 | 日本禁煙学会 |
日時 | 2019年3月1日(金) |
場所 | 佐賀市文化会館イベントホール |
プログラム |
タバコを含む依存症について、脳科学の最新の知見を含めて紹介します。 講師:磯村 毅 (予防医療研究所、トヨタ記念病院禁煙外来) |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 無料 |
連絡先 |
佐賀県産業医学協会 後藤英之 |
備考 | 案内添付 |
第18回COPD・禁煙研究会 |
|
---|---|
主催 | |
共催 |
COPD・禁煙研究会、福岡県医師会、北九州市医師会 ファイザー株式会社、日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
後援 | 一般社団法人日本禁煙学会 |
日時 | 2019年2月15日(金) 18:45〜20:45 |
場所 |
リーガロイヤルホテル小倉 3F 「エンパイアルーム」 北九州市小倉北区浅野2-14-2 TEL: 093-531-1121 |
プログラム |
特別講演1:(18:45-19:45) 愛知医科大学 看護学部 成人看護学 講師 谷口 千枝先生 「効果的な禁煙支援のポイント」〜医師と看護師の連携から〜
特別講演2:(19:45-20:45) 久留米大学医学部内科学講座 呼吸器・神経・膠原病内科部門 診療部長 兼 久留米大学病院呼吸器病センター 教授 川山 智隆先生 「COPDの最近の話題」 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、禁煙学会サポーター指定講演会認定 |
参加費 | 500円 |
連絡先 |
吉井千春(産業医科大学若松病院 呼吸器内科) e-mail: nyan@med.uoeh-u.ac.jp |
備考 | チラシ |
Copyright © 日本禁煙学会 All Rights Reserved.