購入方法
書店または紀伊國屋書店・出版事業部販売サイトなどから購入ください
購入方法
書店またはアマゾンサイトなどから購入ください
購入方法
書店またはメディカルレビュー社・アマゾンサイトなどから購入ください
2016年4月に全国販売された「加熱式タバコ」は、瞬く間に日本全国に普及。わずか2年後の2018年には、日本の成人の約10%が使用するほどの加熱ぶりをみせている。
「有害物質約90%低減」など、健康リスク低減をイメージさせるキャッチコピーと積極的なプロモーション戦略により、急速に社会に浸透してきた加熱式タバコだが、その健康リスクは本当に“少ない"のだろうか? 日本だけで爆発的に普及したのはなぜなのか? 「電子タバコ」とは何がどう違うのか? タバコ問題をメディアが書かない理由とは?
本書では、タバコ問題研究の第一人者が、最新の研究成果と豊富なエビデンスをもとに、「新型タバコ」のあらゆる“疑問"に答えていく。
加熱式タバコへ切り替えようとしている人、加熱式タバコの受動喫煙リスクが気になる人はもちろん、患者や健診受診者から寄せられる「加熱式タバコに替えた方がいいですか?」という質問に科学的に答えたいと願う医療従事者のニーズにも応えた決定版。(アマゾンサイト内容紹介より)
購入方法
書店またはアマゾンサイトなどから購入ください
ニコチン依存三兄弟・「体の依存」「習慣依存」「心の依存」に打ち勝つ、禁煙本の決定版!脳科学、心理学、マインドフルネスまで、最新の知見が満載!禁煙外来歴18年の医師だからこそ書けた、賢く楽しくタバコをやめる方法。(「BOOK」データベースより)
購入方法
書店またはアマゾンサイトなどから購入ください
第1部 公害・環境事件の概要(環境紛争の近年の傾向と身近な環境紛争について;公害・環境問題の特徴と紛争解決機関等;受忍限度の考え方;測定方法)
第2部 テーマ別・事件処理の対応(騒音;振動;悪臭;タバコ煙害;化学物質;日照;空き家)
第3部 巻末資料(「BOOK」データベースより)
購入方法
書店または弁護士会館地下1階ブックセンターなどから購入ください
「大きくなってもタバコは吸わないよ」と子どもたちからの反響も続々。タバコ煙にはどのような害があるのかが、写真をみただけでわかる本です。
タバコ煙が体に与える影響を急性の害から慢性の害までを掲載。前半はインパクトのある症例写真で、後半は、文章で解説。少しきわどい症例写真は、目をそむけたくなるかもしれませんが、これが“タバコ煙が体に与える現実”です。
《全国学校図書館協議会選定図書》
購入方法
少年写真新聞社のホームページからご購入下さい。
「自分を変えたい、良くなりたい」という思いを子どもに自己認識させ、気づきと行動変容へとつなげる至極の面接法の登場です。このDVDでは、日本動機づけ面接協会の公認トレーナーでもある磯村氏、加濃氏がゼミナール形式で進める動機づけ面接法の習得のための思考トレーニング講義を収録し、スライドを使って解説・設問・演習を展開しています。動機づけ面接は簡単に身につくものではありませんが、学校でも非常に有効なものとなります。このDVDを二度三度と見ることで、少しずつ面接での糸口がつかめるようになるはずです。(ジャパンライム株式会社HP紹介文より)
【1】 動機づけ面接とは?概要と面接の基本スタイル
価格7,000円(消費税込:7,560円)
商品No.Y14-1
【2】 動機づけ面接の原理と基本戦略、演習の紹介
価格7,000円(消費税込:7,560円)
商品No.Y14-2
【3】 チェンジトークと維持トーク、演習の紹介
価格7,000円(消費税込:7,560円)
商品No.Y14-3
【全3枚セット特価】
定価21,000円のところ価格18,000円(消費税込:19,440円)
商品No.Y14-S
購入方法
ジャパンライム株式会社のホームページから購入下さい。
日本では医学的根拠の混乱が続いている。そのため多くの公害事件や薬害事件などで被害が拡大した。混乱の元は、自分の臨床経験を重視する直観派医師と、実験医学を重視するメカニズム派医師である。臨床経験の数量的分析(疫学)という世界的に確立した方法が、なぜ日本では広まらないのか。医学専門家のあり方を問う。(岩波書店紹介文より)
購入方法
書店または岩波書店のホームページまたはアマゾンサイトなどから購入ください
前神奈川県知事として、2010年、全国に先駆けて受動喫煙防止条例を制定した著者が、「たばこ」をめぐる利権構造の闇に迫る。専売公社から民間企業へと変貌を続けるJT(日本たばこ産業)、たばこ税を通してその闇に多大な影響力を行使する財務省。その両者の癒着と思惑に、たばこ農家に農水省、厚労省、はてはコンビニ、地方自治体までを巻き込んだ、「たばこ」に群がる既得権者たちの構造を暴く。巨大メディアが決して触れない利権の全貌が見えてくる。(ワニブックス紹介文より)
購入方法
書店またはワニブックスのホームページまたはアマゾンサイトなどから購入ください
認知行動療法は薬物療法とならんで、禁煙治療に欠かせない車の両輪と言われて久しいものがあります。NRTはニコチンの身体依存から脱却する良い方法ですが、これだけではある意味でもっと手強い心理的依存の解決にはなりにくいのです。心理的依存を放置したままで禁煙をすると、いつまでもタバコがなくて寂しい感情が続き、やがては再喫煙をすることにもなります。
これまでにも禁煙における認知行動療法は、断片的にいろいろな専門家によって紹介されてきました。本書はイギリスの若手臨床心理士の手になる、禁煙に関する最新の認知行動療法のまとまった本です。読者は難しい用語を知らなくても、自然自然と禁煙へと誘われていくでしょう。また、禁煙クリニックのドクター・ナースはぜひこのテクニックを知ってほしいと思います。(監修の言葉より)
購入方法
「喫煙の心理学」のご購入は、日本禁煙学会会員は産調出版へファックスでお申し込みください。
その際、会員である旨お書きください。送料と税金が引かれ、1冊1800円で購入できます。
ファックス 03-3585-1090 吉田初音様あて
http://www.gaiajapan.co.jp
48万人の禁煙講話で試された決定版。
マンガ入りの小学生版「タバコってなんだ?」から、中学生・高校生・一般PTA版まで、スライドを使えば、この1冊でどんな対象にも講話ができる。タバコの害のカラー写真、タバコと禁煙教育に関する最新情報も満載。
禁煙学会作田学理事長推薦文
「平間先生は本邦禁煙教育の先駆者であり、パワフルな実行家でもある。また、日本禁煙学会理事、禁煙教育委員長として優れた教育方法を日夜考えてこられた。禁煙教育者、必読の書である。」
購入方法
かもがわ出版の「小学生からの禁煙教育自由自在」のページ
http://www.kamogawa.co.jp/kensaku/syoseki/sa/0442.html
Copyright © 日本禁煙学会 All Rights Reserved.