| 
			 第2回いのち輝け「タバコ対策で健康寿命をのばそう!」 -受動喫煙をなくす願い:イエローグリーンライトアップの意義、COPD予防の最前線-  | 
		|
|---|---|
| 主催 | 
			 日本禁煙学会(大阪支部)、子どもに無煙環境を推進協議会  | 
		
| 共催 | 
			 
  | 
		
| 後援 | 大阪府、大阪市、堺市、大阪府医師会、大阪府歯科医師会、大阪府薬剤師会、大阪府看護協会、大阪府助産師会、 堺市医師会、健康保険組合連合会大阪連合会、 日本WHO協会、大阪府保険医協会、大阪対がん協会、 大阪府病院協会、大阪府私立病院協会、日本禁煙学会 | 
| 日時 | 2025年10月4日(土) 15 時~16時半 | 
| 場所 | 
			 Zoomウエビナーによるオンラインセミナー  | 
		
| プログラム | 
			 1.受動喫煙をなくす願い: 世界禁煙デーでのイエローグリーンライトアップの事例と意義 黒澤 一(宮城県イエローグリーンキャンペーン推進会議座長、東北大学大学院教授) ※ 2025年世界禁煙デーのイエローグリーンライトアップのスライドショー(全国の概観) 2.未来の呼吸を守ろう!能動喫煙・受動喫煙とCOPD予防の最前線 郷間 厳(堺市立総合医療センター 呼吸器内科部長)  | 
		
| 
			 日本禁煙学会認定5単位、日本禁煙学会サポーター指定講演会  | 
		|
| 参加費 | 無料 | 
| 連絡先 | 
			 一般社団法人日本禁煙学会(大阪支部)、子どもに無煙環境を推進協議会 nogamihrs□iris.eonet.ne.jp 携帯 090-9873-5064 イベント掲載url  | 
		
| 備考 | 
			 Zoomウエビナーによるオンラインセミナー (8月中旬以降に事前登録先を記載予定です。事前登録いただくと、開催の1週間前、前日、1時間前に案内が届きます) ※プログラムは1時間時半と記載していますが、ライトアップの紹介、質疑応答などで、2時間の枠を予定しています。  | 
		
| 
			 日本禁煙学会心理学部会 第9回談話会  | 
		|
|---|---|
| 主催 | 日本禁煙学会心理学部会 | 
| 共催 | |
| 後援 | 
			 
  | 
		
| 日時 | 2025年6月29日(日)19:00~21:00 | 
| 場所 | 
			 オンライン  | 
		
| プログラム | 
			 禁煙支援の心理学的アプローチについての話題提供とフリーディスカッション  | 
		
| 認定単位 | 
			 日本禁煙学会認定5単位、日本禁煙学会サポーター指定講演会  | 
		
| 参加費 | 無料 | 
| 連絡先 | |
| 備考 | |
| 
			 世界禁煙デー~禁煙週間協賛:いのち輝け「タバコ対策で健康寿命をのばそう!」  | 
		|
|---|---|
| 主催 | 
			 日本禁煙学会(大阪支部)、子どもに無煙環境を推進協議会  | 
		
| 共催 | 
			 
  | 
		
| 後援 | 大阪府、大阪市、堺市、大阪府医師会、大阪府歯科医師会、大阪府薬剤師会、大阪府看護協会、大阪府助産師会、 堺市医師会、健康保険組合連合会大阪連合会、 日本WHO協会、大阪府保険医協会、大阪対がん協会、 大阪府病院協会、大阪府私立病院協会、日本禁煙学会 | 
| 日時 | 2025年6月7日(土) 15 時~17 時 | 
| 場所 | 
			 Zoomによるセミナー  | 
		
| プログラム | 
			 1. 第三次健康日本21でのタバコ対策と課題 -健康寿命を延ばすために- 望月友美子(日本禁煙学会理事) ※報告(主催者から):今年4月に大阪府受動喫煙防止条例が全面施行されました 2.妊婦禁煙支援の課題 酒井ひろ子(関西医科大学看護学部教授) 
 3. イエローグリーンのライトアップの事例報告  | 
		
| 
			 日本禁煙学会認定5単位、日本禁煙学会サポーター指定講演会  | 
		|
| 参加費 | 無料 | 
| 連絡先 | 
			 一般社団法人日本禁煙学会(大阪支部)、子どもに無煙環境を推進協議会 nogamihrs□iris.eonet.ne.jp 携帯 090-9873-5064 イベント掲載url https://notobacco.jp/jstc/osakaseminar2506.pdf 
  | 
		
| 備考 | 
			 オンライン(ZOOM)セミナー Peatixへの参加申込み方法と上記urlを完成させ、案内チラシを作ることにしています。(urlとpdfの案内チラシはその時点でお送りしたいので、よろしくお願いします。)  | 
		
| 
			 第25回 タバコと死の五重奏研究会  | 
		|
|---|---|
| 主催 | ノバルティスファーマ株式会社 | 
| 共催 | |
| 後援 | 
			 
  | 
		
| 日時 | 2025年5月8日(木) 19:00-21:00 | 
| 場所 | 
			 配信会場:産業医科大学、門司メディカルセンター、 熊本城ホール  | 
		
| プログラム | 
			 【Opening Remarks】19:00-19:05 座長:大和 浩先生 産業医科大学産業生態科学研究所 健康開発科学研究室教授 【演題1】19:05-19:30 「死の四重奏について〜睡眠障害、高血圧と糖尿病〜」 演者:新生 忠司先生 門司メディカルセンター 副院長・糖尿病センター長 【演題2】19:30-20:30 「タバコの健康影響に関する疫学調査 〜COPDの早期介入を目指して〜」 演者:大森 久光先生 熊本大学大学院生命科学研究部 環境衛生解析学講座教授 【質疑応答】20:30-21:00  | 
		
| 認定単位 | 
			 日本禁煙学会認定5単位、日本禁煙学会サポーター指定講演会  | 
		
| 参加費 | 無料 | 
| 連絡先 | 
			 
 連絡先:長岡 浩史 ノバルティスファーマ株式会社 e-mail: hiroshi.nagaoka@novartis.com TEL: 070-1547-3779  | 
		
| 備考 | チラシ  | 
		
| 
			 第24回COPD・禁煙研究会  | 
		|
|---|---|
| 主催 | 
			 
  | 
		
| 共催 | 
			 COPD・禁煙研究会(北九州)、福岡県医師会、北九州市医師会 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | 
		
| 後援 | |
| 日時 | 2025年3月7日(金)18:45~20:45 | 
| 場所 | 
			 配信会場:TKP小倉駅前カンファレンスセンター 第4会議室 北九州市小倉北区浅野2-14-2 小倉興産16号館 9階  | 
		
| プログラム | 
			 特別講演1(18:45-19:45) 「慢性呼吸器疾患患者における栄養管理」 座長:鳥井 亮先生(産業医科大学若松病院 呼吸器内科) 演者:田中弥生先生(関東学院大学栄養学部 学部長) 特別講演2(19:45-20:45) 「新型タバコと禁煙支援の現状」 座長:花桐武志先生(北九州総合病院 呼吸器外科主任部長) 演者:村松弘康先生(中央内科クリニック 院長)  | 
		
| 
			 日本禁煙学会認定5単位、日本禁煙学会サポーター指定講演会  | 
		|
| 参加費 | 無料(配信会場参加の場合は500円) | 
| 連絡先 | 
			 木村隆之 takayuki.kimura@boehringer-ingelheim.com  | 
		
| 備考 | 
			 添付の案内状を御参照下さい。  | 
		
Copyright © 日本禁煙学会 All Rights Reserved.