第2回いのち輝け「タバコ対策で健康寿命をのばそう!」 -受動喫煙をなくす願い:イエローグリーンライトアップの意義、COPD予防の最前線- |
|
---|---|
主催 |
日本禁煙学会(大阪支部)、子どもに無煙環境を推進協議会 |
共催 |
|
後援 | 大阪府、大阪市、堺市、大阪府医師会、大阪府歯科医師会、大阪府薬剤師会、大阪府看護協会、大阪府助産師会、 堺市医師会、健康保険組合連合会大阪連合会、 日本WHO協会、大阪府保険医協会、大阪対がん協会、 大阪府病院協会、大阪府私立病院協会、日本禁煙学会 |
日時 | 2025年10月4日(土) 15 時~16時半 |
場所 |
Zoomウエビナーによるオンラインセミナー |
プログラム |
1.受動喫煙をなくす願い: 世界禁煙デーでのイエローグリーンライトアップの事例と意義 黒澤 一(宮城県イエローグリーンキャンペーン推進会議座長、東北大学大学院教授) ※ 2025年世界禁煙デーのイエローグリーンライトアップのスライドショー(全国の概観) 2.未来の呼吸を守ろう!能動喫煙・受動喫煙とCOPD予防の最前線 郷間 厳(堺市立総合医療センター 呼吸器内科部長) |
日本禁煙学会認定5単位、日本禁煙学会サポーター指定講演会 |
|
参加費 | 無料 |
連絡先 |
一般社団法人日本禁煙学会(大阪支部)、子どもに無煙環境を推進協議会 nogamihrs□iris.eonet.ne.jp 携帯 090-9873-5064 イベント掲載url |
備考 |
Zoomウエビナーによるオンラインセミナー (8月中旬以降に事前登録先を記載予定です。事前登録いただくと、開催の1週間前、前日、1時間前に案内が届きます) ※プログラムは1時間時半と記載していますが、ライトアップの紹介、質疑応答などで、2時間の枠を予定しています。 |
第39回タバコフリー京都フォーラム(禁煙指導講習会) 第11回禁煙外来講習会 |
|
---|---|
主催 | |
共催 |
京都府・ 京都府 医師会 ・ 京都 胸部医会 ・ 京都府薬剤師会 |
後援 |
京都府歯科医師会・ 京都府看護協会・ 京都府栄養士会・ 京都府病院協会 ・ 京都私立病院協会・京都府介護支援 専門 員会 ・京都府歯科衛生士会 |
日時 | 2025年2月16日(日) |
場所 |
京都府医師会館 212~213 会議室 (京都市中京区西ノ京東栂尾町6) |
プログラム |
基調講演 10:00~10:30「ニコチン依存症管理料のオンラインやアプリの要件」 どいクリニック院長 土井 たかし氏 禁煙外来に関わるニコチン依存症管理料について、オンライン診療やアプリを使った 治療におけるプログラム医療機器等指導管理料などにつき整理、確認をします。 ※日医生涯教育 講座 9医療情報 0.5単位 特別講演 10:30~12:00 「禁煙外来~禁煙補助薬、多職種協働の効果~」 堺市立総合医療センター呼吸器内科部長 郷間 厳氏 禁煙支援として重要な禁煙外来での、禁煙補助薬としてニコチン置換療法の貼付剤 とまもなく再出荷される予定のα₄β₂ニコチン受容体拮抗薬バレニクリンについて整 理すると共に、医療現場に欠かせない多職種協働の重要性や効果についてもお伝えい たします。※日医生涯教育講座 82生活習慣 1.5単位 |
認定単位 | 日本禁煙学会認定5単位、日本禁煙学会サポーター指定講演会 |
参加費 | 無料(先着100名) |
連絡先 |
NPO法人京都禁煙推進研究会(タバコフリー京都)事務局tfkyotoinfo@gmail.com |
備考 | 詳細は添付のPDFをご覧ください。 |
Copyright © 日本禁煙学会 All Rights Reserved.